Drkazu's Life (Hack) blog

人生、ライフハック、PC、Mac、カメラ、写真、将棋など人生折り返し地点を過ぎた男のボヤキ

なぜあなたの将棋は定跡書通りならないのか?その5

棋書について

 

棋書の選び方

世の中にはごまんと棋書が溢れています。昨今の将棋ブームで出版数も多くなっています。

効率よく勉強し上達したいのが人情です。選び方も大切になります。

 

Amazonの書評を見たり、

棋書の書評でで有名なサイトと言えば

将棋 棋書ミシュラン!−将棋本のレビューサイト

▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ▽のまとめブログ【レビュー・評価】

などがあります。

私も利用させていただいていて非常に役に立つサイト思っています。造詣の深い方たちが、そして実際に棋力があり強い人たちの推薦ですから間違いありません。

しかし、力のない低級者にとっては難しいこともしばしばです。

入門者向けの棋書は明らかですから、選ぶのにはそんなに苦労しません。問題はその次ステップです。入門のレベルを脱した初心者から2,3級位向けの本を選ぶのが意外に難しいと思われます。有段者向けの本を購入しても役に立たないことは、私自身が非常によくわかっています。

入門のレベルは乗り越えた初心者から2,3級位向けの棋書について私なりの棋書を紹介したいと思います。

 

ネット将棋では様々な戦法と対峙しなければなりません。そこで、まずはどんな戦法があるのかから理解する必要があります。

まずこれには、上野裕和五段の

【増補改訂版】将棋・序盤完全ガイド 相居飛車編 (マイナビ将棋BOOKS)

【増補改訂版】将棋・序盤完全ガイド 振り飛車編 (マイナビ将棋BOOKS)

 

が良いと考えています。著者も述べていますが定跡書とは一線を画します。いろいろな戦型、戦法をその歴史から勉強することが出来ます。

まじめ人間にありがちな、

本質を理解したい、歴史を知りたい、その上で最新形を指したい、そして勝つ。というとんでもない理想を実現させる最初のステップとしておすすめできます。

まずは、定跡書ではなく浅く解説されている本ですのでこれで強くなるとはいえません。しかし、これから勉強していろいろな戦型、戦法の大枠を捉えておくことは非常に重要です。知識を深める前に、幅広くたくさんの引き出しを作っておくことが非常に大切と考えます。

 

上野裕和先生、是非とも相振り飛車編の増補改訂版の出版をお願いします。

 

【増補改訂版】将棋・序盤完全ガイド 相居飛車編 (マイナビ将棋BOOKS)